2025年3月18日~5月31日
ホテル内ラウンジおよびレストランにて、「ロバート・モンダヴィ」のワインをグラス1杯からお楽しみいただけるフェアを期間限定で開催。
お客様のウェブ体験を向上するため、Cookieを使用しております。
クッキーに関する詳細はこちら
2025年3月18日~5月31日
ホテル内ラウンジおよびレストランにて、「ロバート・モンダヴィ」のワインをグラス1杯からお楽しみいただけるフェアを期間限定で開催。
写真左より
① Robert Mondavi Private Selection Vint Sauvignon Blanc
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント
ソーヴィニヨン・ブラン
メロン、柑橘類、洋ナシのフレッシュなアロマに、火打石のようなミネラル香。口に含むと、蜜の味、熟したメロン、ミネラル、柑橘の味わいが次々と感じられます。
■Glass ¥2,200
■Bottle ¥13,200
② Robert Mondavi Winery Chardonnay
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー シャルドネ
熟した洋ナシ、フレッシュな白桃を思わせる豊かな果実香にヘーゼルナッツやアーモンドが感じられる、クラシックなシャルドネのワイン。バランスが良く、長くクリーンなフィニッシュが楽しめます。
■Glass ¥3,850
■Bottle ¥23,100
写真左より
③ Robert Mondavi Private Selection Vint Pinot Noir
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント
ピノ・ノワール
熟れたチェリーやスミレのアロマに、わずかなアジアの甘いスパイスやタバコ、ヴァニラビーンズのニュアンスが感じられます。柔らかなタンニンとイチゴや甘いチェリーのエレガントで華やかな味わいが楽しめます。
■Glass ¥2,200
■Bottle ¥13,200
④ Robert Mondavi Private Selection Vint Rum Barrel aged Merlot
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント
ラム・バレルエイジド メルロー
ワイン樽で熟成したワインに、ラム樽で熟成したワインをブレンドして誕生した新しいスタイルのワインで、糖蜜や黒砂糖、甘いスパイス、香ばしいオークの香りなどラム樽に由来したユニークな風味が印象的です。
■Glass ¥2,200
■Bottle ¥13,200
写真左より
⑤ Robert Mondavi Winery Oakville Cabernet Sauvignon
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー
オークヴィル カベルネ・ソーヴィニヨン
奥行のある味わい、口中のふくよかさ、複雑性、長い余韻など、オークヴィルのカベルネ・ソーヴィニヨンが愛される理由となる要素の全てを持っているようなワイン。ダークレッドチェリーを思わせる果実味に、深みのあるモカの味わい、フィニッシュにはブラックペッパーのスパイシーさが感じられます。
■Glass ¥7,150
■Bottle ¥42,900
⑥ To Kalon Vineyard Cabernet Sauvignon Reserve
ト・カロン・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン リザーブ
ナパ・ヴァレーのグラン・クリュと称されるト・カロン・ヴィンヤードの複雑性、力強さと洗練さをフルに発揮しているこのワインは 、 甘いダークチェリーや濃く凝縮したブラック
ベリーのような果実味を持ち 、 辛口で土を感じさせる複雑さ 、 トーストしたオークや
ヴァニラ 、 スパイスの風味が長い余韻となって優雅に持続します 。
■Bottle ¥85,800
カリフォルニアワインの父と呼ばれる、ロバート・モンダヴィ。
世界中の偉大なワインと肩を並べるワインをカリフォルニアで造るという彼のヴィジョンは、その革命的精神と伝統を尊ぶ精神により見事に結実し、数々のプレミアムワインを世界中の食卓に届けている。
1959年当時、カリフォルニアでは低品質のワインばかりで、ヨーロッパで造られているような高品質なワインはなく、ロバートは、ナパでヨーロッパのような高品質のワイン造りをおこないたいと思い、アメリカンオークの大樽から、フレンチオークの小樽に替え、ナパ・ヴァレーで初の低温発酵を大々的に試みるなど、さまざまな改革を進めていきます。
1966年、彼が53歳の時に独立し、息子マイケルとともに、カリフォルニア州・オークヴィルに、ヨーロッパの伝統と技術に、アメリカのテクノロジーとマーケティングを組み合せた、ロバート・モンダヴィ・ワイナリーを立ち上げました。1979年には、カリフォルニアで最高のワイン造りを目指し、フランス・ボルドーのシャトー・ムートン・ロートシルトを運営するバロン・フィリップ・ロートシルトと共同でワイナリーを設立し、そこで造られたワインが、現在もカリフォルニアのプレミアワインとして、評価が高まる一方のオーパス・ワン。ワイン造りのみならず、「ワイン造りは芸術であり、文化である」という、自身の哲学に基づき、ワイナリーをただワイン造りだけの施設と考え
ず、ジャズやクラシック音楽のコンサートや美術品の展示会を開催したり、シェフを招いて、ワインと料理のマリアージュを楽しむ料理教室を開催するなど、「ワイン、食事、芸術」という文化を推奨するワイナリーとしても大きく発信。
また、自然環境及びそこに棲息する動物たちを保護し、環境に優しいぶどう栽培を行う自然農法(ナチュラル・ファーミング)に取り組んでいる。